Invited Lecture
招待講演
招待講演
5月16日(火) 14:45~15:45
DXによる創薬イノベーション
演者
奥野 恭史
京都大学大学院 医学研究科 人間健康科学系専攻 ビッグデータ医科学分野
座長
山本 浩充
講演者は、ポストコロナ時代の世界のスピードに対峙できる創薬イノベーションとして、AI・シミュレーションによる創薬プロセスの超スマート化を目指し、創薬DXプラットフォームの研究開発に取り組んでいる。例えば、製薬企業数社の化合物データを共有し、化学構造から活性・ADMETを予測するGCN(Graph Convolutional Network)の開発を行っている。また、マルチオミクスなどの実験データ、臨床データなどの多種多様なデータを用いて、患者層別化、サンプル分類、分子メカニズムの解明、バイオマーカー推定、創薬標的分子探索などのAI技術も開発している。本講演では、具体的な事例を示しつつ、創薬におけるデジタルトランスフォーメーション(DX)の必要性や展望について紹介する。
年会事務局

名城大学薬学部薬物動態制御学研究室内
〒468-8503 名古屋市天白区八事山150
E-mail:apstjnagoya@ccml.meijo-u.ac.jp
運営準備室

株式会社MONS
〒003-0002 札幌市白石区東札幌2-5-7-1-203
Tel: 011-824-8805 Fax: 011-826-4556
E-mail:convention@mons-sapporo.co.jp
(営業時間: 月-金 9-17:00 土日・祝祭日は休業)

© 2023 The Academy of Pharmaceutical Science and Technology, Japan, All Rights Reserved.
counter